Blog
ブログ雨漏りのサイン
こんにちは!
エンペラーペイント株式会社ツバケンの田中です🥰
連日の雨で雨漏りの問い合わせがとても多いので
雨漏りのサインにはどんなものがあるのか調べてみました☔
屋根からの雨漏り
屋根からの雨漏りは屋根材が剥がれる、または棟の隙間から雨水が入り込んでしまうことが原因で発生します。
屋根は劣化の状況を確認することが難しいため、雨漏りが起きてから気づく場合が多いでしょう。
そのため、屋根からの雨漏りを防ぐには定期的に屋根の点検やメンテナンスをすることが大切です。
ベランダからの雨漏り
ベランダやバルコニーは一般的に防水工事が施されていますが、経年劣化とともにコーティングが剥がれ雨漏りを引き起こします。
また、排水口にゴミなどが溜まってしまうことで雨水が外に排水されず、住宅の内部に入り込んでしまう場合もあります。
外壁からの雨漏り
外壁は経年劣化とともにひび割れが起こり、住宅の内部へと雨水が浸み込んでしまいます。
軽度な劣化であれば外壁表面の補修だけで済みますが、劣化が進んでしまっている場合は外壁材全体を張り替える必要があるでしょう。
外壁材は気温の変化によって劣化が進みやすくなるため、日がよく当たる側の外壁には注意が必要です。
サッシからの雨漏り
窓を固定するためのサッシですが、釘やネジの緩みなどが原因で雨水が入り込みます。
また、隙間を埋めているシーリングの劣化によって隙間が生まれている場合も、雨漏りが発生します。
雨漏りが起こると…
カビが生えている
住まいの内部にカビが発生している場合は雨漏りが原因の可能性が高いです。
カビの発生は湿気が原因の場合もあるため、雨が降った日にカビが生えている箇所が濡れていないか確認することで、雨漏りが起きているか判断することができます。
とくに、壁や天井のつなぎ目はカビが発生しやすい箇所なので注意しましょう。
サッシの周辺が濡れている
外気と室内の温度差によって窓に水滴がつく結露は雨漏りではありません。
しかし、結露と思い込んでいた現象が雨漏りという場合もあります。
サッシの周辺が濡れていないか晴れた日と雨が降った日を比較することで、雨漏りが起きているか確認することができます。
もし、雨が降った日だけサッシの周辺が濡れている場合は、雨漏りが発生している可能性が高いでしょう。
壁や床が不自然に濡れている
床に水滴が落ちていたり雨の日の後に壁が濡れていたりする場合は、雨漏りが起きている可能性が高いでしょう。
少量であれば、飲み物をこぼしてしまっただけと勘違いをしてしまいそうですが、不自然に濡れている場合は雨漏りのサインです。
そのまま放置をしているとカビが発生してしまうため、早めに対処しましょう。
クロス(壁紙)に雨染みがある
クロス(壁紙)が雨漏りによって濡れてしまい、その後乾くことで雨染みが発生します。
この状態では、雨が降った日にバケツが必要なほど水滴が落ちてくるでしょう。
またクロスが剥がれている場合は、裏側にシミがないか必ず確認することで雨漏りのサインを見逃さなくなります。
まとめると…
天井から水滴がポタポタと垂れているような目に見えるサインがなくても、
雨漏りに気づくことができる!!
また、目に見える箇所に雨漏りが発生しているときは、腐食が進行している可能性が高いです。
雨漏りを放置してしまい修理に多額な費用がかからないよう、
定期的な修理や点検をおこなうことをおすすめします。