Telephone Logo0120-940-532 営業時間 : 9:00 ~ 18:00
2023/08/26

絶対に塗装してはいけない!塗れない屋根材とは

こんにちは!

エンペラーペイントの田中です🫡

今日は塗れない屋根材とは…のお話をします。

https://youtu.be/dJ80dD9DnGQ?si=sdDzkR_OK53GHa5s

こちらでも、塗れない屋根材のお話をしているのでこちらもご覧ください✨⚠️

塗装できない屋根材とは1996年~2008年の間に製造された

「ノンアスベスト屋根材」を言います。

2004年にアスベスト入り建材が使用禁止となり

各建材メーカーが「ノンアスベスト」屋根材を開発していましたが、

試行錯誤を続けながらの製品作りであったため

耐久性の問題や強度の問題を残しながら商品を流通させていたのです。

屋根材の耐久性や強度アップには「アスベスト」が必要でしたが

建材メーカーはアスベストに変わる材料を特定できず、

様々な材料で強度アップを図り「ノンアスベスト屋根材」として

多くの住宅の屋根に提供しました。

その結果、ノンアスベスト屋根材は10年~20年程度の耐久性しかなく比較的早い段階で老朽化による屋根材の割れ、表層部の剥がれが

屋根全体に広がる事態となってしまったのです。

ノンアスベスト屋根材は表層部の劣化が著しく

塗装をしても塗料ごと表層が剥離してしまうため

塗装ができませんので、塗装以外でのメンテナンスが必要となります。

ノンアスベストで脆弱性の問題が起きていると言われる主な商品は以下のとおりです。

  • ニチハ パミール

  • セキスイ かわらU

  • クボタ(現ケイミュー) コロニアル

  • 松下電工(現ケイミュー) フルベスト

  • 松下電工(現ケイミュー) グリシェイドNEO

これらの屋根に当てはまる方は、一度屋根の検査をしたほうがいいかもしれません。

塗装できないノンアスベスト屋根材の見分け方

塗装できないノンアスベスト屋根材を表面から見分ける方法があります。

  • ◆表層面の退色が激しい

  • ◆表層部にひび割れや欠損多数

  • ◆屋根材先端から材料の剥離(層状剥離)

1990年後半から2004年頃に建築された住宅で、上記症状が屋根全体に見られた場合、ノンアスベスト屋根材である可能性が高くなります。

【塗装できないノンアスベスト屋根材メンテナンス方法】

  • ◆屋根カバー工法

屋根カバー工法は現在の屋根をほぼ、そのまま残しその上に新しい屋根を載せて覆う工事を言います。

  • 屋根の葺き替え

屋根葺き替え工事は既存屋根を剥がし、新しい屋根に葺き替える工事です。

塗装できないノンアスベスト屋根材のメンテナンスについては

エンペラーペイントへご相談ください💕💕💕💕

Telephone Icon0120-940-532
営業時間 : 9:00 ~ 18:00
Mail Logo お問い合わせ
Page To Top ArrowPage top